開催趣旨

 戦前・戦後の映画黄金期に、映画ポスターデザイナーの第一人者として活躍し、数々の名作ポスターを手がけた野口久光(1909-1994)の世界を、映画を中心としたグラフィックデザインの観点から振り返ります。
 野口は、映画ポスターのデザイナーとして一線で活躍しただけでなく、レコードジャケットのデザインや、雑誌・ミステリー本などの装丁デザインなども幅広く手がけ、わが国のグラフィック界に多大な影響を与えました。加えて、映画、ジャズ、ミュージカル、舞台の評論家の泰斗としても知られ、コンサートやミュージカル公演などの舞台芸術もプロデュースするなど、八面六臂の活躍をしました。
 今回の展覧会では、野口の描いた著名な欧州映画のポスターを中心に、映画スターそしてジャズメンのポートレイト原画やデッサン、装丁を担当した本や雑誌、レコードジャケット等を展示し、計約300点にのぼる、彼の映画を軸とした幅広いグラフィックの世界に触れていただける構成です。


▲『大人は判ってくれない』(日本公開/1960年)


▲『第三の男』(日本公開/1952年)

基本情報


▲『禁じられた遊び』(日本公開/1953年)

野口久光 シネマ・グラフィックス
魅惑のヨーロッパ映画ポスター展
会  期:
平成26年10月7日(火)~12月7日(日)
会  場:
京都文化博物館 4階特別展示室
開室時間:
午前10時~午後6時まで 金曜日は午後7時30分まで(入室はそれぞれ30分前まで)
主  催:
京都府、京都文化博物館、朝日新聞社
監  修:
根本隆一郎
企画協力:
NPO法人古き良き文化を継承する会
協  力:
公益財団法人川喜多記念映画文化財団、北原照久コレクション、清水俊宏コレクション、東京国立近代美術館フィルムセンター
後  援:
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都商工会議所、(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、歴史街道推進協議会、NHK京都放送局、KBS京都、エフエム京都
協  賛:
株式会社大伸社
入 場 料:
  当日前売り・団体(20名以上)
一般1,000円800円
大高生700円550円
中小生400円300円
*上記料金で、2階総合展示・3階フィルムシアターもご覧いただけます。
*前売券は平成26年10月6日(月)までの期間限定販売 ※京都文化博物館チケット売場での購入は10月5日(日)まで
*前売券の主な販売所 :チケットぴあ(Pコード:766-338)、ローソンチケット(Lコード:55156)、セブンチケット(セブンコード:032-516)ほか、京阪神主要プレイガイド。
*電子チケットでご購入いただく場合、手数料がかかることがあります。ご了承の上、お買い求め下さい。