本日の予定

10/14

開館

  • x
  • facebook
  • instagram
  • youtube
  • TOP
    Title

    池大雅−文人たちの交流−

    Date

    2020.8.12(水) 〜 9.22(火・祝)

    会場: 4階展示室

     池大雅は享保8年(1723)京都に生まれ、幼い頃から書をよくし、文人画といわれる分野で活躍しました。中国に端を発する「文人」たちは、幅広い教養と知識をもって国のあるべき姿を問うた人々です。彼らは互いに漢詩を送りあったり、共に書画を作りあげたりしながら、理想の国家、理想の生き方を論じました。大雅が生きた時代、日本でもまた地位や立場を問わず、文人たちは諸国を行き来して知見を深めていました。大雅も中国の文人画に学びながら、同時代を生きる知識人たちと交わりました。さらに没後は多くの文人たちが、大雅への憧れを口にしています。
     本展覧会では、池大雅美術館から京都府に寄贈されたコレクションを中心に、大雅をめぐる文人たちの交流をご紹介します。

    基本情報

    会期
    2020年8月12日(水)~2020年9月22日(火・祝)
    休館日
    毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
    会場
    京都文化博物館 4階展示室
    開室時間
    10:00~18:00(金曜日は19:30まで)※入室はそれぞれ30分前まで
    入場料
    一般・大学生800円(600円)高校生以下無料
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※上記料金で3階特別企画展『木島櫻谷と京都画壇 京都 三条・大橋家コレクション』、2階もご覧いただけます。
    主催
    京都府、京都文化博物館
    後援
    京都新聞

    展示構成

    第1章 大雅、誕生−書との出会い

    慶子老舞踏図慶子老舞踏図 京都府蔵(京都文化博物館管理)池大雅美術館コレクション

    第2章 大雅、諸国をめぐる

    高士訪隠図屏風山亭小酌之図 京都府蔵(京都文化博物館管理)池大雅美術館コレクション

    第3章 大雅、筆墨の世界

    高士訪隠図屏風高士訪隠図屏風 京都府蔵(京都文化博物館管理)池大雅美術館コレクション
    柳下童子之図重文 柳下童子之図屏風 京都府蔵(京都文化博物館管理)池大雅美術館コレクション

    第4章 大雅へのあこがれ−大雅堂をめぐる人々

    主な展示作品

    第1章 大雅、誕生−書との出会い
    池大雅 獨楽園之記
    池大雅 唐詩細楷
    杲堂  杲堂之偈
    池大雅 庾肩吾 芝草之詩
    韓天寿 司馬温公獨楽園記  京都府蔵(京都文化博物館管理)
    木村蒹葭堂 山水図  京都府蔵(京都文化博物館管理)

    第2章 大雅、諸国をめぐる
    池大雅 山亭小酌之図
    池大雅 巫峡山水図
    池大雅 天産奇葩図巻

    第3章 大雅、筆墨の世界
    池大雅 柳下童子之図 重要文化財
    池大雅 高士訪隠図屏風
    大雅堂画法 京都府立京都学・歴彩館蔵

    第4章 大雅へのあこがれ−大雅堂をめぐる人々
    大雅社中連名簿
    池大雅念持 如意輪観世音像
    田能村直入 売茶翁図  京都府蔵(京都文化博物館管理)
    田能村直入 印章 京都府蔵(京都文化博物館管理)

    ※以上、所蔵先を記さないものはすべて京都府蔵(京都文化博物館管理)池大雅美術館コレクション


    「池大雅−文人たちの交流−」出品リスト



    ぶんぱく京都講座「文人画家 池大雅 -中国版画の影響を考える」

    日時
    2020年9月26日(土) 13:30〜15:00 ※中止させていただきます。

    同時開催

    特別企画展『木島櫻谷と京都画壇 京都 三条・大橋家コレクション』はこちら

    「池大雅−文人たちの交流−」ジュニアガイド

    「池大雅−文人たちの交流−」展をお子さまと一緒に
    お楽しみいただけるジュニアガイド「大雅といっしょにたびしよう!」を作成しました。

    「大雅といっしょにたびしよう!」しつもん(PDF)

    「大雅といっしょにたびしよう!」こたえ(PDF)

    ※会場入口でも配布しています。
    ※展示室内でジュニアガイドにこたえやメモを書き込むときは、かならずえんぴつを使ってください。ボールペン、サインペン、シャープペンシルなどは使えません。

    過去の展示一覧へ戻る