フィルムシアターでは、毎月様々な切り口で特集企画を組み、映像文化を紹介します。通常は開館日に合わせて1日2回、京都府が所蔵する日本の古典・名作映画の上映を行っており、最新の映写機・音響機器を導入した快適な環境で鑑賞いただけます。シアター前のロビーでは、上映作品に関連する資料や解説パネル等の展示も行い、作品と合わせてお楽しみいただけます。
一般500円 大学生400円 高校生以下無料(総合展示入場料で鑑賞できます。)
*20名以上は2割引 *特別展は別途料金必要 *催事により料金がかわる場合があります。
映画の中の少女たち
2023.9.5(火) 〜 10.1(日)
お客様各位 (2023.5.10更新)
フィルムシアターでのマスク着用は皆様のご判断にお任せいたします。ただし当館では、今後も三密(密集・密閉・密接)の回避のため、感染対策は継続して実施いたします。皆様には、下記の通りご協力をお願いいたします。
※今後も必要に応じて対策の追加及び変更を行う場合がございます。皆様のご協力をお願い申し上げます。
9月5日(火)
13:30〜18:30〜8日(金)
13:30〜18:30〜薄幸の姉弟の悲劇をベースに展開するアヴァンギャルド映画
1928年衣笠映画連盟作品(無声・モノクロ・73分)/監督:衣笠貞之助/出演:千早晶子、阪東寿之助、相馬一平
9月6日(水)
13:30〜18:30〜9日(土)
13:30〜17:00〜<2作品連続上映>
1930年の祇園の少女たちが主役
1930年マキノ御室作品(無声・モノクロ・60分)/監督:金森万象/出演:桜木梅子、秋田伸一、東条猛
1930年マキノ御室作品(無声・モノクロ・断片8分)/監督:金森万象/出演:沢村国太郎、浅間昇子、小金井勝
9月7日(木)
13:30〜18:30〜10日(日)
13:30〜17:00〜恐妻家の夫妻、元気いっぱいのモダンガールに振り回される
1937年松竹大船作品(モノクロ・71分)/監督:小津安二郎/出演:栗島すみ子、斎藤達雄、桑野通子
9月12日(火)
13:30〜18:30〜15日(金)
13:30〜18:30〜影を抱えながらも気丈に生きる少女。花井蘭子の名演技が光る
1939年J.O.作品(モノクロ・77分)/監督:石田民三/出演:花井蘭子、藤尾純、進藤英太郎
9月13日(水)
13:30〜18:30〜16日(土)
13:30〜17:00〜もう二度と繰り返してはならない。少女たちが背負わされた悲劇
1953年東映作品(モノクロ・127分)/監督:今井正/出演:津島恵子、岡田英次、香川京子
9月14日(木)
13:30〜18:30〜17日(日)
17:00〜デビュー間もない若尾文子が初々しい舞妓役を好演
1953年大映京都作品(モノクロ・85分)/監督:溝口健二/出演:木暮実千代、若尾文子、浪花千栄子
9月18日(月・祝)
13:30〜17:00〜20日(水)
13:30〜18:30〜慈悲の心を失わなかった妹・安寿は兄・厨子王を導く
1954年大映京都作品(モノクロ・124分)/監督:溝口健二/出演:田中絹代、花柳喜章、香川京子
9月21日(木)
13:30〜18:30〜23日(土・祝)
13:30〜17:00〜いつも強気な美登利。いつか遊女になると知っている。
1955年新東宝作品(モノクロ・95分)/監督:五所平之助/出演:美空ひばり、岸惠子、山田五十鈴
9月22日(金)
13:30〜18:30〜24日(日)
13:30〜17:00〜正反対の仲良し姉妹。互いを思いやりながらそれぞれの道をゆく
1955年中央映画作品(モノクロ・100分)/監督:家城巳代治/出演:野添ひとみ、中原ひとみ、内藤武敏
9月26日(火)
13:30〜18:30〜29日(金)
13:30〜18:30〜日本初のカラー長編アニメーションのヒロインは白蛇の精・白娘
1958年東映動画作品(アニメーション・カラー・79分)/演出:藪下泰司/声の出演:森繁久弥、宮城まり子
9月27日(水)
13:30〜18:30〜30日(土)
13:30〜17:00〜狸の国の姫さまと、その身代わりとなって若君と恋におちた娘の物語
1959年大映京都作品(カラー・84分)/監督:木村恵吾/出演:市川雷蔵、若尾文子
9月28日(木)
13:30〜18:30〜10月1日(日)
13:30〜17:00〜ポスト占領期に直面した社会問題を少女キクの視点から描く
1959年大東映画作品(モノクロ・117分)/監督:今井正/出演:高橋恵美子、奥の山ジョージ、北林谷栄
アウトローなヒーローたち – 時代劇篇
2023.10.3(火) 〜 10.31(火)
お客様各位 (2023.5.10更新)
フィルムシアターでのマスク着用は皆様のご判断にお任せいたします。ただし当館では、今後も三密(密集・密閉・密接)の回避のため、感染対策は継続して実施いたします。皆様には、下記の通りご協力をお願いいたします。
※今後も必要に応じて対策の追加及び変更を行う場合がございます。皆様のご協力をお願い申し上げます。
10月3日(火)
13:30〜18:30〜6日(金)
13:30〜18:30〜1935年日活太秦作品(モノクロ・84分)/監督:山中貞雄/出演:大河内傳次郎、喜代三、沢村国太郎
10月4日(水)
13:30〜18:30〜7日(土)
13:30〜17:00〜1938年日活太秦作品(モノクロ・51分)/監督:稲垣浩/出演:阪東妻三郎、沢村國太郎、市川正二郎
10月5日(木)
13:30〜18:30〜8日(日)
13:30〜17:00〜1939年日活京都作品(モノクロ・63分)/監督:松田定次/出演:嵐寛寿郎、河部五郎、原健作、香川良介
10月9日(月・祝)
13:30〜17:00〜12日(木)
13:30〜18:30〜1952年松竹太秦作品(モノクロ・100分)/監督:伊藤大輔/出演:長谷川一夫、高峰三枝子、岸恵子
10月11日(水)
13:30〜18:30〜13日(金)
13:30〜18:30〜1958年大映京都作品(カラー・86分)/監督:伊藤大輔/出演:市川雷蔵、青山京子、阿井美千子
10月24日(火)
13:30〜18:30〜27日(金)
13:30〜18:30〜1960年大映京都作品(モノクロ・91分)/監督:森一生/出演:勝新太郎、中村玉緒
10月25日(水)
13:30〜18:30〜28日(土)
13:30〜17:00〜1960年東映京都作品(モノクロ・86分)/監督:加藤泰/出演:大川橋蔵、香川京子、青山京子
10月26日(木)
13:30〜18:30〜29日(日)
13:30〜17:00〜1962年東宝・黒澤プロ作品(モノクロ・96分)/監督:黒澤明/出演:三船敏郎、仲代達矢、加山雄三
※上映フィルムは、ピントが全体的にあまくなっています。
10月31日(火)
13:30〜18:30〜1962年大映京都作品(モノクロ・96分)/監督:三隅研次/出演:勝新太郎、天知茂