京都府京都文化財団

京都文化博物館

京都府京都文化博物館

公益財団法人京都文化財団

営業日カレンダー アクセス
開館情報 アクセス

■総合展示
10時-19時30分(入場は19時まで)
■特別展
10時-18時
*毎週金曜日は19時30分まで延長
 (入場は30分前まで)
■別館
10時-19時30分(各種イベント時は別)
■ろうじ店舗
営業時間は店舗によって異なります。
詳しくはこちら→店舗のご案内

別館沿革
店舗情報

上映スケジュール

フィルムシアターでは、毎月様々な切り口で特集企画を組み、映像文化を紹介します。通常は開館日に合わせて1日2回、京都府が所蔵する日本の古典・名作映画の上映を行っており、最新の映写機・音響機器を導入した快適な環境で鑑賞いただけます。シアター前のロビーでは、上映作品に関連する資料や解説パネル等の展示も行い、作品と合わせてお楽しみいただけます。

入場料:
一般500円 大学生400円 高校生以下無料(総合展示入場料で鑑賞できます。)
*20名以上は2割引 *特別展は別途料金必要 *催事により料金がかわる場合があります。

上映一覧

【没後30年】映画俳優笠智衆特集

2023.06webバナー笠智衆特集
■ 会 期: 2023年6月1日(木) - 2023年8月2日(水)
■ 会 場:3階 フィルムシアター

EUフィルムデーズ2023 映画でつながるヨーロッパ

2023.06webバナーEUfilmdays2023(旧)
■ 会 期: 2023年6月20日(火) - 2023年7月23日(日)
■ 会 場:3階 フィルムシアター


【没後30年】映画俳優笠智衆特集

2023.06webバナー笠智衆特集

6月1日(木)13:30~・18:30、3日(土)13:30~・17:00~

『落第はしたけれど』

『落第はしたけれど』

1930年松竹蒲田(無声・モノクロ・96分)/監督:小津安二郎/出演:斎藤達雄、横尾泥海男、田中絹代

6月2日(金)13:30~・18:30、4日(日)13:30~・17:00~

『一人息子』

1936年松竹大船作品(モノクロ・82分)/監督:小津安二郎/出演:飯田蝶子、日守新一、葉山正雄

6月6日(火)13:30~・18:30、9日(金)13:30~・18:30~

『みかへりの塔』

『みかへりの塔』

1941年松竹大船作品(モノクロ・111分)/監督:清水宏/出演:奈良真養、笠智衆、三宅邦子

6月7日(水)13:30~・18:30、10日(土)13:30~・17:00~

『父ありき』

『父ありき』

1942年松竹大船作品(モノクロ・87分)/監督:小津安二郎/出演:笠智衆、佐野周二、佐分利信

6月8日(木)13:30~・18:30、11日(日)13:30~・17:00~

『晩春』

『晩春』

1949年松竹大船作品(モノクロ・108分)/監督:小津安二郎/出演:笠智衆、原節子、月丘夢路

6月13日(火)13:30~・18:30、16日(金)13:30~・18:30~

『麦秋』

『麦秋』

1951年松竹大船作品(モノクロ・125分)/監督:小津安二郎/共演:菅井一郎、東山千栄子、笠智衆

6月14日(水)13:30~・18:30、17日(土)13:30~・17:00~

『手をつなぐ子等』

『手をつなぐ子等』

1948年大映京都作品(モノクロ・86分)/監督:稲垣浩/出演:笠智衆、初山たかし、香川良介

6月15日(木)13:30~・18:30、18日(日)13:30~・17:00~

『忘れられた子等』

1949年稲垣プロ作品(モノクロ・87分)/監督:稲垣浩/出演:堀雄二、笠智衆、泉田行夫

7月25日(火)13:30~・18:30、29日(土)13:30~・17:00~

『生きている画像』

『生きている画像』

1948年新東宝作品(モノクロ・93分)/監督:千葉泰樹/出演:大河内伝次郎、藤田進、花井蘭子

7月26日(水)13:30~・18:30、30日(日)13:30~・17:00~

『東京物語』

『東京物語』

1953年松竹大船(モノクロ・136分)/監督:小津安二郎/出演:笠智衆、東山千栄子、原節子

7月27日(木)13:30~・18:30、8月1日(火)13:30~・18:30~

『野菊の如き君なりき』

『野菊の如き君なりき』

1955年松竹大船作品(モノクロ・92分)/監督:木下恵介/出演:有田紀子、田中晋二、笠智衆

7月28日(金)13:30~・18:30、8月2日(水)13:30~・18:30~

『男はつらいよ』

『男はつらいよ』

1969年松竹大船作品(カラー・91分)/監督:山田洋次/出演:渥美清、倍賞千恵子、笠智衆、前田吟

※ 本作品はフィルムの上下左右が少し切れた状態で写ります。ご了承ください。

EUフィルムデーズ2023 映画でつながるヨーロッパ

2023.06webバナーEUfilmdays2023(旧)

お客様各位 (2023.5.10更新)

フィルムシアターでのマスク着用は皆様のご判断にお任せいたします。ただし当館では、今後も三密(密集・密閉・密接)の回避のため、感染対策は継続して実施いたします。皆様には、下記の通りご協力をお願いいたします。

  • 発熱(非接触検温37.5℃以上)が認められる方の入場はお断りいたします。
  • お客様同士の密接な距離での長時間の会話や大声での会話・発声等はお控えください。
  • 入退場に密集しないよう前後のお客様と充分距離(最小1mできるだけ2mを目安に)をおとりください。
  • 密集・密接を回避するため、できるだけ間を空けてお座りください。
  • 体調不良の場合は、入場をご遠慮ください。
  • その他、飛沫感染の危険性を拡大させる行為は行わないでください。
  • 咳エチケット等に充分ご配慮ください。
  • 皆様がなるべく扉やドアノブに直接触る必要がないように、また、密閉回避のため換気の促進も含めフィルムシアターの扉の一部を解放して上映を行うことがあります。

※今後も必要に応じて対策の追加及び変更を行う場合がございます。皆様のご協力をお願い申し上げます。

欧州連合(EU)加盟国の在日大使館・文化機関が提供する作品を一堂に上映するユニークな映画祭です。開催20周年を記念する本年もEU加盟全27カ国が参加し、東京・京都・広島・福岡の4会場を巡回、「映画でつながる、ヨーロッパ」のコンセプトの元、家族、愛や友情、環境や女性の生き方など、世界中の人々に共通するテーマの作品をお届けします。また、昨年加盟候補国となったウクライナの作品も特別に上映します。各国の近作・話題作を通じて、EU各国の魅力をぜひご体験ください。

主催:駐日欧州連合代表部、在日EU加盟国大使館・文化機関、国立映画アーカイブ、京都府京都文化博物館、福岡市総合図書館、広島市映像文化ライブラリー

東京会場:国立映画アーカイブ 2023年6/2(金) – 6/30(金)※月曜日は休映
京都会場:京都文化博物館 2023年6/20(火) – 7/23(日)※祝日以外の月曜休館、7/16,17は別特集の上映。
広島会場:広島市映像文化ライブラリー 2023年7/21 (金) – 8/5 (土) ※詳細は同館HPへ
福岡会場:福岡市総合図書館 2023年8/9 (水) – 8/27 (日) ※月曜日は休館、火曜は休映

EUフィルムデーズ公式HP:https://eufilmdays.jp/

*全作品日本語字幕付き ★=ゲスト登壇予定

6月20日(火)13:30〜、7月12日(水)18:30〜

特別上映『ルクセンブルク、ルクセンブルク』Luxembourg, Luxembourg

特別上映『ルクセンブルク、ルクセンブルク』Luxembourg, Luxembourg

2022年ウクライナ作品/ウクライナ語・ドイツ語/105分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/DCP/監督:アントニオ・ルキッチ

6月20日(火)18:30〜、6月25日(日)13:30〜

『タイガーズ サンシーロの陰で』Tigrar / Tigers

『タイガーズ サンシロの陰で』Tigrar / Tigers
Erik Enge © BLACK SPARK FILM & TV_MAREK SEPTIMUS WIESER

2021年スウェーデン作品(スウェーデン、イタリア、デンマーク)/英語・スウェーデン語・イタリア語/116分/字幕:日本語/DCP/監督:ロニー・サンダール/出演: エリク・エンゲ、フリーダ・グスタフソン

6月21日(水)13:30〜、6月22日(木)18:30〜

『母』Майка / Mother

『母』Майка / Mother

2022年ブルガリア作品(ブルガリア、ドイツ、クロアチア)/ブルガリア語・英語・スワヒリ語・マサイ語/117分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/監督:ゾルニツァ・ソフィア

6月21日(水)18:30〜★、6月22日(木)13:30〜★

『埋葬』Kapinynas /Burial

『埋葬』Kapinynas /Burial

2022年リトアニア作品(リトアニア、ノルウェー)/リトアニア語・英語/60分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/DCP/ドキュメンタリー/監督:エミリヤ・シュカルヌリーテ
※各回ゲスト登壇予定

6月23日(金)13:30〜、6月28日(水)18:30〜

『ブラインドマン』Sokea mies joka ei halunnut nähdä Titanicia / The Blind Man Who Did Not Want to See Titanic

『ブラインドマン』Sokea mies joka ei halunnut nähdä Titanicia / The Blind Man Who Did Not Want to See Titanic
©︎D6 Motion Pictures

2021年フィンランド作品/フィンランド語/82分/字幕:日本語/DCP/監督:テーム・ニッキ/出演:ペトリ・ポイコライネン、マリヤーナ・マイヤラ

6月23日(金)18:30〜、7月1日(土)13:30〜

『愛についての歌』Piosenki o miłości / Songs about love

『愛についての歌』Piosenki o miłości / Songs about love

2021年ポーランド作品/ポーランド語/90分/字幕:日本語/DCP/監督:トマシュ・ハボフスキ/出演:ユスティナ・シフィェン

6月24日(土)13:30〜、6月27日(火)18:30〜

『フェモクラシー 不屈の女たち』Die Unbeugsamen / Femocracy

『フェモクラシー 不屈の女たち』Die Unbeugsamen / Femocracy
© Majestic

2021年ドイツ作品/ドイツ語/104分/字幕:日本語/DCP/ドキュメンタリー/監督:トルステン・ケルナー/出演:カローラ・フォン・ブラウン、ヘルタ・ドイブラー=グメリン

6月24日(土)17:00〜、7月14日(金)13:30〜

『シチリアーノ 裏切りの美学』Il traditore / The Traitor

『シチリアーノ 裏切りの美学』Il traditore / The Traitor
© LiaPasqualino

2019年イタリア作品(イタリア、フランス、ドイツ、ブラジル)/イタリア語・シチリア語・ポルトガル語・英語/152分/字幕:日本語/DCP/監督:マルコ・ベロッキオ

6月25日(日)17:00〜★、7月6日(木)13:30〜

『ケースがはばたく日』Kees vliegt uit / A Place Like Home

『飛び立つケース』Kees vliegt uit / A place Like Home
©︎Doclines

2023年オランダ作品/オランダ語/105分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/ドキュメンタリー/監督:モニーク・ノルテ

6月27日(火)13:30〜、6月29日(木)18:30〜

『マッチ棒くずし』Marocco / Mikado

『マッチ棒くずし』Marocco / Mikado

2021年ルーマニア作品(ルーマニア、チェコ)/ルーマニア語/96分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/DCP/監督:エマヌエル・プルヴゥ

6月28日(水)13:30〜、7月4日(火)18:30〜

『ライダーズ』Jezdeca / Riders

『ライダーズ』Jezdeca / Riders

2022年スロヴェニア作品(スロヴェニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、イタリア、セルビア、クロアチア)/スロヴェニア語/110分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/DCP/監督:ドミニック・メンツェイ

6月29日(木)13:30〜、7月1日(土)17:00〜

『恋するアナイス』Les amours d’Anaïs / Anaïs in Love

『恋するアナイス』Les amours d'Anaïs / Anaïs in Love
LADA 52 R ©Les Films Pelléas Année Zéro

2021年フランス作品/フランス語/98分/字幕:日本語/BD/監督:シャルリーヌ・ブルジョワ=タケ

6月30日(金)13:30〜、7月8日(土)17:00〜

『答えをもつ男』 Ο άνθρωπος με τις απαντήσεις / The man with the answers

『答えをもつ男(仮)』 Ο άνθρωπος με τις απαντήσεις / The man with the answers

2021年キプロス作品(キプロス、ギリシャ、イタリア)/英語・ギリシャ語・ドイツ語・イタリア語/80分/字幕:日本語・英語/BD/監督:ステリオス・カミチス

6月30日(金)18:30〜、7月2日(日)13:30〜

『ネズミは天国がお似合い』Myši patří do nebe / Even Mice Belong in Heaven

『ネズミは天国がお似合い』Myši patří do nebe / Even Mice Belong in Heaven

2021年チェコ作品(チェコ、フランス、ポーランド、スロヴァキア)/チェコ語・英語・フランス語/87分/日本初公開作品/字幕:日本語/DCP/アニメーション/監督:ヤン・ブベニーチェク、デニサ・グリモヴァー

7月2日(日)17:00〜、7月5日(水)13:30〜

『グラット』Kratt

『グラット』Kratt

2021年エストニア作品/エストニア語/107分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/DCP/監督:ラスムス・メリヴォー

7月4日(火)13:30〜、7月6日(木)18:30〜

『DJスカアラブ』SAWAH

『DJスカアラブ』SAWAH

2019年ルクセンブルク作品(ルクセンブルク、エジプト)/英語・フランス語・アラビア語・ルクセンブルク語/86分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/監督:アドルフ・エル=アッサル

7月5日(水)18:30〜、7月11日(火)13:30〜

『とにかく見にきてほしい』Tenéis que venir a verla / You have to come and see it

『とにかく見に来てほしい』Tenéis que venir a verla / You have to come and see it

2022年スペイン作品/スペイン語/64分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/監督:ホナス・トルエバ

7月7日(金)13:30〜、7月9日(日)17:00〜

『アイスマイヤー曹長の選択』Eismayer

『アイスマイヤー曹長の選択』Eismayer
© Golden Girls Film

2022年オーストリア作品(オーストリア、ドイツ)/ドイツ語、ボスニア語/87分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/監督:ダーヴィト・ワーグナー

7月7日(金)18:30〜、7月9日(日)13:30〜

『Let There be Light/光あれ』Nech je svetlo / Let There be Light

『Let There be Light/光あれ』Nech je svetlo / Let There be Light

2019年スロヴァキア作品(スロヴァキア・チェコ)/スロヴァキア語・ドイツ語/93分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/DCP/監督:マイケル・シュコプ

7月8日(土)13:30〜、7月11日(火)18:30〜

『ムーン、66の問い』Σελήνη, 66 ερωτήσεις/ Moon, 66 Questions

『ムーン、66の問い』Σελήνη, 66 ερωτήσεις/ Moon, 66 Questions

2021年ギリシャ作品(ギリシャ、フランス)/ギリシャ語/108分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/監督:ジャクリン・レンジュ/出演:ソフィア・コカリ

7月12日(水)13:30〜、7月14日(金)18:30〜

『一人はみんなのために』Egy mindenkiért / One for all

『一人はみんなのために』Egy mindenkiért / One for all

2021年ハンガリー作品/ハンガリー語/80分/日本初公開作品/字幕:日本語/BD/ドキュメンタリー/監督:ムヒ・アンドラーシュ・ピレシュ/出演:シラーギ・アーロン

7月13日(木)13:30〜、7月15日(土)17:00〜

『模範社員』L’Employée du mois / Employee of the Month

『模範社員』L'Employée du mois / Employee of the Month

2021年ベルギー作品/フランス語/78分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/監督:ヴェロニク・ジャダン

7月13日(木)18:30〜、15日(土)13:30〜

『ひとつの青い花』Plavi cvijet / A Blue Flower

『ひとつの青い花』Plavi cvijet / A Blue Flower

2021年クロアチア作品(クロアチア、セルビア)/クロアチア語/85分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/監督:ズリンコ・オグレスタ

7月19日(水)13:30〜、7月21日(金)18:30〜

『カルメン』Carmen

『カルメン』Carmen

2022年マルタ作品(マルタ、カナダ)/マルタ語・英語/87分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/BD/監督:ヴァレリー・ブハジャール

7月19日(水)18:30〜、7月23日(日)13:30〜

『イニシェリン島の精霊』The Banshees of Inisherin

『イニシェリン島の精霊』The Banshees of Inisherin
©2022 20th century studios. All rights reserved.

2022年アイルランド作品(英国、米国、アイルランド)/英語/114分/字幕:日本語/DCP/監督:マーティン・マクドナー/出演:コリン・ファレル、ブレンダン・グリーソン

7月20日(木)13:30〜、7月22日(土)17:00〜

『オレグ』Oleg

『オレグ』Oleg

2019年ラトビア作品(ラトビア、ベルギー、リトアニア、フランス)/ラトビア語・ロシア語・ポーランド語・英語 他/108分/字幕:日本語・英語/DCP/監督:ユリス・クルスィエティス

7月20日(木)18:30〜、7月22日(土)13:30〜

『Terra』

『Terra』リスボン国際ドキュメンタリー映画祭・国内映画部門最優秀賞

2018年ポルトガル作品/ポルトガル語/60分/日本初公開作品/字幕:日本語・英語/DCP/ドキュメンタリー/監督:鈴木仁篤、ロサーナ・トーレス

7月21日(金)13:30〜、7月23日(日)17:00〜

『MISS OSAKA/ミス オオサカ』MISS OSAKA

『MISS OSAKA/ミス オオサカ』MISS OSAKA
© Haslund Dencik Entertainment

2021年デンマーク作品(デンマーク、ノルウェー、日本)/英語・デンマーク語・日本語・ノルウェー語/90分/字幕:日本語/DCP/監督:ダニエル・デンシック/出演:ビクトリア・カルメン・ソンネ、森山未來

別館沿革
店舗情報
ページの先頭へ