フィルムシアターでは、毎月様々な切り口で特集企画を組み、映像文化を紹介します。通常は開館日に合わせて1日2回、京都府が所蔵する日本の古典・名作映画の上映を行っており、最新の映写機・音響機器を導入した快適な環境で鑑賞いただけます。シアター前のロビーでは、上映作品に関連する資料や解説パネル等の展示も行い、作品と合わせてお楽しみいただけます。
■ 会 期:
2023年4月1日(土) - 2023年5月31日(水)
■ 会 場:3階 フィルムシアター
お客様各位 (2023.3.14改定)
マスク規制の緩和に伴い、フィルムシアターでのマスク着用は皆様のご判断にお任せいたします。ただし当館では、今後も三密の回避のため、換気や消毒等は継続して実施いたします。皆様には、下記の通り、三密(密集・密閉・密接)を回避するためのご協力をお願いいたします。
●下記に該当する方は、入場をお断りします
- サーモグラフィでのチェック時に発熱(非接触検温37.5℃以上)が認められる方。
- 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した人との濃厚接触がある方。
●三密(密集・密接、飛沫感染)を避けるためのお願い
- 飛沫感染の危険性を拡大させる行為は行わないでください。
- お客様同士の密接な距離での長時間の会話や大声での会話・発声等はお控えください。
- 咳エチケット等に充分ご配慮ください。
- シアター入場時には入口に設置の消毒液で手指をご消毒ください。
- 入退場に密集しないよう前後のお客様と充分距離(最小1mできるだけ2mを目安に距離をおとりください。
- 体調不良の場合は、入場をご遠慮ください。
●感染防止のための入場方式、上映形態等の継続
- 密集・密接を回避するため、できるだけ間を空けてお座りください。
- 皆様がなるべく扉やドアノブに直接触る必要がないように、また、密閉回避のため換気の促進も含めフィルムシアターの扉の一部を解放して上映を行います。
※今後も必要に応じて対策の追加及び変更を行う場合がございます。皆様のご協力をお願い申し上げます。
3月15日(水)13:30〜・18:30〜
『気まぐれ冠者』
1935年千恵蔵映画作品(モノクロ・75分)/監督:伊丹万作/出演:尾上華丈、瀬川路三郎、
香川良介
※今回上映フィルムは音声部分の状態が悪く、会話等ほとんど聞き取れない状態ですが、貴重なフィルムです。ご了承のうえご覧ください。
3月16日(木)13:30〜・18:30〜、18日(土)13:30〜・17:00〜
『戦国群盗伝』

1937年P.C.L.・東宝作品(モノクロ・101分)/監督:滝沢英輔/
出演:河原崎長十郎、中村翫右衛門
3月17日(金)13:30〜・18:30〜、19日(日)13:30〜・17:00〜
『出世太閤記』

1938年日活太秦作品(モノクロ・97分)/監督:稲垣浩/出演:
嵐寛寿郎、河部五郎、市川小文治、原健作
3月21日(火・祝)13:30〜・17:00〜、24日(金)13:30〜・18:30〜
『独眼龍政宗』

1942年大映京都作品(モノクロ・82分)/監督:稲垣浩/出演:
片岡千恵蔵、月形竜之介、高山徳右衛門
3月22日(水)13:30〜・18:30〜、25日(土)13:30〜・17:00〜
『隠し砦の三悪人』

1958年東宝作品(モノクロ・126分)/監督:黒澤明/出演:
三船敏郎、千秋実、藤原釜足
3月23日(木)13:30〜・18:30〜、26日(日)13:30〜・17:00〜
『ジャン有馬の襲撃』

1959年大映京都作品(モノクロ・114分)/監督:伊藤大輔/出演:
市川雷蔵、叶順子、根上淳
3月28日(火)13:30〜・18:30〜、30日(木)13:30〜・18:30〜
『反逆児』

1961年東映京都作品(カラー・110分)/監督:伊藤大輔/出演:
中村錦之助、桜町弘子、岩崎加根子
3月29日(水)13:30〜・18:30〜、31日(金)13:30〜・18:30〜
『千利休 本覺坊遺文』

1989年西友作品(カラー・108分)/監督:熊井啓/出演:奥田瑛二、
三船敏郎、萬屋錦之助
お客様各位 (2023.3.14更新)
マスク規制の緩和に伴い、フィルムシアターでのマスク着用は皆様のご判断にお任せいたします。ただし当館では、今後も三密の回避のため、換気や消毒等は継続して実施いたします。皆様には、下記の通り、三密(密集・密閉・密接)を回避するためのご協力をお願いいたします。
●下記に該当する方は、入場をお断りします
- サーモグラフィでのチェック時に発熱(非接触検温37.5℃以上)が認められる方。
- 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した人との濃厚接触がある方。
●三密(密集・密接、飛沫感染)を避けるためのお願い
- 飛沫感染の危険性を拡大させる行為は行わないでください。
- お客様同士の密接な距離での長時間の会話や大声での会話・発声等はお控えください。
- 咳エチケット等に充分ご配慮ください。
- シアター入場時には入口に設置の消毒液で手指をご消毒ください。
- 入退場に密集しないよう前後のお客様と充分距離(最小1mできるだけ2mを目安に距離をおとりください。
- 体調不良の場合は、入場をご遠慮ください。
●感染防止のための入場方式、上映形態等の継続
- 密集・密接を回避するため、できるだけ間を空けてお座りください。
- 皆様がなるべく扉やドアノブに直接触る必要がないように、また、密閉回避のため換気の促進も含めフィルムシアターの扉の一部を解放して上映を行います。
※今後も必要に応じて対策の追加及び変更を行う場合がございます。皆様のご協力をお願い申し上げます。
4月1日(土)13:30〜・17:00〜、5日(水)13:30〜・18:30〜
『渋川伴五郎』

1922年日活大将軍作品(サイレント・96分)/監督:築山光吉/
出演:尾上松之助、嵐璃珀、片岡松燕
4月2日(日)13:30〜・17:00〜、6日(木)13:30〜・18:30〜
『雲母阪』

1924年マキノ等持院(モノクロ・無声・断片・5分)/
監督:沼田紅緑/出演:阪東妻三郎、市川花紅
『江戸怪賊伝 影法師』
1925年東亜マキノ作品(モノクロ・無声・62分)/監督:二川文太郎/出演:阪東妻三郎、牧野輝子
4月4日(火)13:30〜・18:30〜、7日(金)13:30〜・18:30〜
『金色夜叉』

1932年松竹蒲田作品(無声・モノクロ・119分)/監督:野村芳亭/
出演:林長二郎、田中絹代、八雲恵美子
4月8日(土)13:30〜・17:00〜、12日(水)13:30〜・18:30〜
『伊豆の踊子』

1933年松竹蒲田作品(無声・モノクロ・123分)/監督:五所平之助/出演:田中絹代、大日方伝
4月9日(日)13:30〜・17:00〜、13日(木)13:30〜・18:30〜
『隣りの八重ちゃん』

1934年松竹蒲田作品(モノクロ・77分)/監督:島津保次郎/出演:
逢初夢子、岩田祐吉、岡田嘉子
4月11日(火)13:30〜・18:30〜、4月14日(金)13:30〜・18:30〜
『河内山宗俊』

1936年日活太秦作品(モノクロ・82分)/監督:山中貞雄/出演:
河原崎長十郎、中村翫右衛門、原節子
4月15日(土)13:30〜・17:00〜、19日(水)13:30〜・18:30〜
『若い人』

1937年東京発声(モノクロ・81分)/監督:豊田四郎/
出演:大日方伝、市川春代、夏川静江
4月16日(日)13:30〜・17:00〜、20日(木)13:30〜・18:30〜
『綴方教室』

1938年東宝砧作品(モノクロ・86分)/監督:山本嘉次郎/出演:
高峰秀子、徳川夢声、清川虹子
4月18日(火)13:30〜・18:30〜、21日(金)13:30〜・18:30〜
『兄とその妹』

1939年年松竹大船作品(モノクロ・101分)/監督:島津保次郎/
出演:佐分利信、三宅邦子、桑野通子
4月22日(土)13:30〜・17:00〜、26日(水)13:30〜・18:30〜
『新諸国物語 笛吹童子』
(第一部・どくろの旗、第二部・妖術の闘争、第三部・満月城の凱歌)

1954年東映京都(モノクロ・144分)/監督:萩原遼/出演:
中村錦之助、東千代之介、大友柳太朗
4月23日(日)13:30〜・17:00〜、27日(木)13:30〜・18:30〜
『姉妹』
1955年中央映画作品(モノクロ・100分)/監督:家城巳代治/出演:野添ひとみ、中原ひとみ、
内藤武敏
4月25日(火)13:30〜・18:30〜、28日(金)13:30〜・18:30〜
『ノンちゃん雲に乗る』

1955年芸研プロ・新東宝作品(モノクロ・84分)/監督:倉田文人/出演:原節子、鰐渕晴子、藤田進
4月29日(土・祝)13:30〜・17:00〜、
5月3日(水・祝)13:30〜・17:00〜
『たけくらべ』

1955年新東宝(モノクロ・95分)/監督:五所平之助/
出演:美空ひばり、岸惠子、山田五十鈴
4月30日(日)13:30〜・17:00〜、4日(木・祝)13:30〜・17:00〜
『乳母車』

1956年日活作品(モノクロ・109分)/監督:田坂具隆/出演:
宇野重吉、山根寿子、石原裕次郎