フィルムシアターでは、毎月様々な切り口で特集企画を組み、映像文化を紹介します。通常は開館日に合わせて1日2回、京都府が所蔵する日本の古典・名作映画の上映を行っており、最新の映写機・音響機器を導入した快適な環境で鑑賞いただけます。シアター前のロビーでは、上映作品に関連する資料や解説パネル等の展示も行い、作品と合わせてお楽しみいただけます。
一般500円 大学生400円 高校生以下無料(総合展示入場料で鑑賞できます。)
*20名以上は2割引 *特別展は別途料金必要 *催事により料金がかわる場合があります。
映画と小説の密な関係 – 文芸映画特集
2025.1.4(土) 〜 2.24(月・祝)
お客様各位 (2023.5.10更新)
フィルムシアターでのマスク着用は皆様のご判断にお任せいたします。ただし当館では、今後も三密(密集・密閉・密接)の回避のため、感染対策は継続して実施いたします。皆様には、下記の通りご協力をお願いいたします。
※今後も必要に応じて対策の追加及び変更を行う場合がございます。皆様のご協力をお願い申し上げます。
1月4日(土)
13:30〜 17:00〜1月8日(水)
13:30〜 18:30〜1932年松竹蒲田作品(無声・モノクロ・119分)/監督:野村芳亭/出演:林長二郎、田中絹代、八雲恵美子
1月5日(日)
13:30〜 17:00〜1月9日(木)
13:30〜 18:30〜1935年松竹蒲田(モノクロ・100分)/監督:島津保次郎/出演:田中絹代、高田浩吉、斎藤達雄
1月7日(火)
13:30〜 18:30〜1月10日(金)
13:30〜 18:30〜1935年P.C.L.・東宝作品(モノクロ・74分)/演出:成瀬巳喜男/出演:千葉早智子、英百合子、丸山定夫
1月11日(土)
13:30〜 17:00〜1月15日(水)
13:30〜 18:30〜1938年東京発声作品(モノクロ・80分)/監督:豊田四郎/出演:林文夫、栗島すみ子、逢初夢子
1月12日(日)
13:30〜 17:00〜1月16日(木)
13:30〜 18:30〜1951年大映京都作品(モノクロ・93分)/監督:溝口健二/出演:田中絹代、乙羽信子、堀雄二
1月13日(月・祝)
13:30〜 17:00〜1月17日(金)
13:30〜 18:30〜1951年東宝(モノクロ・97分)/監督:成瀬巳喜男/出演:上原謙、原節子、島崎雪子
1月18日(土)
13:30〜 17:00〜1月22日(水)
13:30〜 18:30〜1953年東宝(モノクロ・96分)/監督:成瀬巳喜男/出演:高峰三枝子、上原謙、丹阿弥谷津子
1月19日(日)
13:30〜 17:00〜1月23日(木)
13:30〜 18:30〜1953年近代映画協会作品(モノクロ・142分)/監督:吉村公三郎/出演:滝沢修、乙羽信子、宇野重吉
1月21日(火)
13:30〜 18:30〜1月24日(金)
13:30〜 18:30〜1954年大映東京作品(モノクロ・111分)/監督:伊藤大輔/出演:京マチ子、花柳喜章、船越英二
1月25日(土)
13:30〜 17:00〜1月29日(水)
13:30〜 18:30〜1954年東宝(モノクロ・101分)/監督:成瀬巳喜男/出演:杉村春子、沢村貞子、細川ちか子
1月26日(日)
13:30〜 17:00〜1月30日(木)
13:30〜 18:30〜1954年東宝作品(モノクロ・94分)/監督:成瀬巳喜男/出演:原節子、山村聰、丹阿弥谷津子
1月28日(火)
13:30〜 18:30〜1月31日(金)
13:30〜 18:30〜1955年日活作品(モノクロ・121分)/監督:市川崑/出演:森雅之、新珠三千代、三橋達也、安井昌二
※なお、本特集は2月24日まで続きます。2月分の上映作品及びスケジュールは1月に更新予定です