第11集(1999) ¥820 | ||
---|---|---|
論攷 | 博物館教育活動と地域 -遺跡博物館と移動博物館の新しいかたち- | 南博史 西山弥生 加藤幸治 |
研究ノート | 弥生時代遺跡における微細遺物の動態 | 山下秀樹 |
三月三日節の研究ノートII | 石沢誠司 | |
全国の「大文字」行事 | 大塚活美 | |
資料紹介 | 日本細石刃文化遺跡地名表・補遺 | 鈴木忠司 |
韓国江原道溟州下詩洞古墳群出土遺物 -東京大学工学部建築史研究室所蔵資料の紹介- | 定森秀夫 白井克也 | |
報告 | フィンランド博物館見てある記 | 鈴木忠司 |
第12集(2000) ¥820 | ||
---|---|---|
論攷 | 京貫官人をめぐる二三の憶説 | 土橋誠 |
平安京土御門烏丸内裏跡出土瓦について | 植山茂 | |
研究ノート | 礫群による石蒸し料理予備実験記録 | 鈴木忠司 礫群調理実験グループ |
中世の巡礼札 | 大塚活美 | |
資料紹介 | 直入の中国画学習 -京都府立総合資料館蔵田能村家資料の紹介- | 野口剛 |
日本漆器新聞と柴崎風岬 | 洲鎌佐智子 |
第13集(2001) ¥820 ※完売いたしました | ||
---|---|---|
論攷 | 印章のもつ呪術的性格について | 土橋誠 |
中世における祇園祭の地方伝播 | 大塚活美 | |
京都文化博物館における教育普及についての報告 | 南博史 | |
研究ノート | 石蒸し調理実験記録 -岩宿時代の食をめぐって- | 鈴木忠司 礫群調理実験グループ |
資料紹介 | 翻刻『朝鮮国使日録』 | 大塚活美・土橋誠 |
絵師の僧位叙任をめぐる断章 | 野口剛 |
第14集(2002) ¥820 | ||
---|---|---|
研究ノート | 石蒸し調理実験記録2) | 鈴木忠司 竹内直文 礫群調理実験グループ |
室町時代中期の坂本の暮らし点描 | 大塚活美 | |
幕末・明治初期の京焼 | 洲鎌佐智子 | |
資料紹介 | 小山三造について -小山三造関連資料の紹介 (1)- | 長舟洋司 |
翻刻: 風俗研究家・吉川観方の日記 (昭和7年分) | 藤本恵子 | |
まつ本一洋作品年譜 | 大西基子 |
第15集(2003) ¥820 ※完売いたしました | ||
---|---|---|
論攷 | 鶴澤派研究序論 | 野口剛 |
研究ノート | 石蒸し調理実験記録3) | 鈴木忠司 竹内直文 礫群調理実験グループ |
椿井大塚山古墳被葬者像の再検討 | 村田昌也 | |
資料紹介 | 京都府立総合資料館蔵鶴澤家資料の紹介 | 野口剛 |
翻刻: 風俗研究家・吉川観方の日記 (昭和8年分) | 藤本恵子 | |
追悼 山下秀樹氏 |
第16集(2004) ¥820 | ||
---|---|---|
論攷 | 続・岩宿時代人はドングリを食べたか | 鈴木忠司 |
研究ノート | 石蒸し調理実験記録4) -ヴァヌアツ式礫加熱法と礫破損率をめぐって- | 鈴木忠司 竹内直文 礫群調理実験グループ |
祭礼における「つくりもの」飾り | 大塚活美 | |
資料紹介 | 翻刻 : 『競馬秘記』 | 土橋誠 |
翻刻: 風俗研究家・吉川観方の日記 (昭和11年1月~3月分) | 藤本恵子 |
第17集(2005) ¥820 | ||
---|---|---|
論攷 | 室町将軍・異国使節等の祇園祭見物 | 大塚活美 |
研究ノート | 石蒸し調理実験記録5) | 鈴木忠司 竹内直文 礫群調理実験グループ |
祭礼における「つくりもの」飾り | 大塚活美 | |
資料紹介 | 翻刻 : 『競馬秘記』(下) | 土橋誠 |
新潟県荒屋遺跡採集の細石器 | 大塚和義 鈴木忠司 |
第18集(2006) ¥820 ※完売いたしました | ||
---|---|---|
論攷 | 岩宿時代の水と川をめぐる立地論 | 鈴木忠司 |
江戸中期・京都の狩野派における絵画学習 | 野口剛 | |
研究ノート | 京都文化博物館蔵「誓願寺門前図」の概要 | 大塚活美 洲鎌佐智子 野口剛 |
エルサルバドル・チャルチュアパ遺跡の考古学調査と地域開発 | 南博史 | |
資料紹介 | 翻刻 : 『競馬口伝抄』 上巻 | 土橋誠 |
翻刻 : 『風俗研究家・吉川観方の日記』 (昭和11年4月~12月分) | 藤本恵子 |
第19集(2007) ¥820 | ||
---|---|---|
論攷 | 後宇多王権による空海「聖跡」の興隆 | 横山和弘 |
若冲画に示されたもの 2 -《初期作品》「雪梅雄鶏図」をめぐって- | 市川彰 | |
尾上松之助のページェント公演に関する考察 | 大矢敦子 | |
研究ノート | 石蒸し調理実験記録7) | 鈴木忠司 竹内直文 礫群調理実験グループ |
ジェイムズ・ロード・ボウズ著 Keramic Art of Japan (『日本の陶磁器』) について | 畑智子 | |
資料紹介 | 俗曲考 -花街五番町の元芸妓よりの聞き取り- | 森雅樹 |
第20集(2008) ¥820 | ||
---|---|---|
論攷 | 平安後期寺院社会の構造をめぐって -東寺の本末関係にみる「本寺政所」の考察から- | 横山和弘 |
研究ノート | 石蒸し調理実験記録8) | 鈴木忠司 竹内直文 礫群調理実験グループ |
『源氏物語』に関係する謡跡について | 磯野眞知子 | |
『都林泉名勝図会』に記された「名宝」 | 市川彰 | |
資料紹介 | 続俗曲考 -明治期の流行歌における-考察- | 森雅樹 |
紹介 | メキシコ合衆国ベラクルス州 EL MANATI遺跡 | 南博史 |
ご注文方法については、こちら