秋の夜長の月待ちコンサート
2024.10.17(木)
ベートーヴェンの月光など、秋らしい曲目を、京都市立芸術大学 古典派音楽研究会のメンバーに演奏いただきます。当日は20時27分に満月の予定です。終演後、帰路に満月をお楽しみください。
■「こてけん」について
京都市立芸術大学音楽学部の村上哲教授を願問に、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどのウィーン楽派を中心とした古典派音楽を研究・演奏する団体です。作曲家が生きていた時代の演奏法(歴史的演奏法)を研究し現代の楽器で演奏すること、お客様と演奏者が共に新たな“おもろいやん”に出会える演奏会を作ることが「こてけん」のモットーです。
■演奏予定曲目
L.Beethoven
・《Sonata Nr.14 op.27-2》「月光」
W.A.Mozart
・《An Chloë》「クローエに寄せて」
・《Un’aura amorosa》歌劇コジ・ファン・トゥッテより「愛の息吹」
・《In qual fiero contrastato》 歌劇コジ・ファン・トゥッテより「裏切られ、嘲られた」
・《Abendempfindung an Laura》 ラウラに寄せる想い
W.A.Mozart
・Piano quartet Nr.2 Es-dur K.493
W.A.Mozart
・Horn quintet Es-dur K.407