開催趣旨

絵の見方がよくわからない…そんなあなたに、絵画を愉しむコツ、お伝えします。
正直、展覧会に行っても、どうやって絵を見たらいいのか、わからない。興味がないわけではないけど、ちょっと億劫に感じてしまう。そんな方にも、絵画を愉しむコツをお伝えしたい、というのが本展覧会の目的です。絵画といってもいろいろありますので、今回は、日本近代絵画の名品をご用意しました。本展では日本近代絵画の愉しみ方に注目して、お伝えしたいと思っています。
横山大観、上村松園、黒田清輝、岸田劉生といった日本近代絵画の巨匠たちの優品をどうやって愉しむか。画家が描いた主題や題材、描き方の違いなどに焦点をあて、テーマごとに作品を展示。日本近代絵画を見るときのちょっとしたコツをご紹介しながら、めくるめく絵画の世界を愉しんでいただきたいと思っています。アート初心者から、ベテランの美術愛好家の方まで楽しんでいただけるよう、良質な美術コレクションを誇るウッドワン美術館の名品86点をずらり並べて、皆さまのお越しをお待ちしております。
基本情報
- 会 期:
- 2017(平成29)年10月3日(火)~12月3日(日) 54日間
※会期中に一点展示品の入れ替えがあります。
※休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
※開室時間:10:00~18:00/金曜日は19:30まで(入場は閉室の30分前まで) - 会 場:
- 京都文化博物館 4階・3階展示室
- 主 催:
- 京都府、京都文化博物館、京都新聞、日本経済新聞社
- 協 力:
- ウッドワン美術館
- 企画協力:
- アートワン
- 入場料金:
- 一般1,300円(1,100円)、大高生900円(700円)、中小生400円(300円)
※( )内は前売および20名以上の団体料金
※チケットは京都文化博物館、京都新聞文化センター、チケットぴあ(Pコード768-514)、ローソンチケット(Lコード54733)、イープラスほか、京阪神の主要プレイガイドで販売。
展示構成と主な作品
プロローグ 日本画と洋画
(1)歴史を描く
▲横山大観「羅浮仙」1919年
(2)裸婦を描く
(3)女性を描く
▲上村松園「舞仕度」1914年
▲岸田劉生「毛糸肩掛せる麗子肖像」1920年
▲黒田清輝「木かげ」1898年
(4)人物群像を描く
(5)富士山を描く
(6)山水・風景を描く
▲速水御舟「荒海」1915年
(7)動植物を描く
エピローグ ウッドワン美術館のご紹介
ウッドワン美術館は、平成8年9月に木質建材メーカーである株式会社ウッドワン(旧 住建産業)の所蔵する美術品約800点を展示・公開するために開館いたしました。場所は、標高600mの高地・広島県北西部の西中国山地に位置し、原生林の残る自然豊かな好環境にあります。 森林・小川・澄んだ空気の中で、多くの美術品をご鑑賞いただけます。岸田劉生の《毛糸肩掛せる麗子肖像》の落札で話題となり、さらにファン・ゴッホ作品《農婦》、ルノワールの《婦人習作》《花かごを持つ女》などで注目を集めました。
出品目録のダウンロードはこちら
関連行事
① 講演会「日本近代絵画の愉しみ」
- 日 時:
- 10月14日(土) 10:30~12:00
- 講 師:
- 植田彩芳子(当館学芸員)
- 会 場:
- 当館3階フィルムシアター(定員170名)
- 参 加 費:
- 無料(ただし、本展覧会入場券[半券可]が必要です)
*募集を締切らせていただきました。
② 特別講演会「日本美術とヌード」
- 日 時:
- 10月21日(土) 10:30~12:00
- 講 師:
- 宮下規久朗氏(神戸大学教授)
- 会 場:
- 当館3階フィルムシアター(定員170名)
- 参 加 費:
- 無料(ただし、本展覧会入場券[半券可]が必要です)
*ホームページからのお申込みは締切らせていただきました。
若干お席に余裕がございますので、ご希望の方は当日受付にお申し出ください。
③ 特別イベント「桂そうばのアート・トーク×落語」
- 日 時:
- 11月11日(土) 14:00~15:00
- 出 演:
- 桂そうば氏(落語家)
- 聞 き 手:
- 植田彩芳子(当館学芸員)
- 会 場:
- 当館別館ホール(定員200名)
- 参 加 費:
- 1,000円(税込)
参加券は、京都文化博物館、
ローソンチケット(Lコード55849)、
イープラスにてご購入ください。

※本イベント参加へは本参加券のほか本展覧会入場券[半券可]が必要です。
※定員に達し次第販売を終了します。
④ 学芸員によるギャラリー・トーク
- 日 時:
- 10月20日(金)、11月10日(金)18:00~ ※30分程度
※事前申し込み不要。参加無料。ただし当日の入場者に限ります。
その他
お名前が「れいこ」の方に限り、一般・大学・高校生は、中小生料金(当日400円)に割引します。
※当日1階チケット売場にて身分証明となるものをご提示ください。
※前売券の割引はございません。
金曜夜だけプレゼント
毎週金曜日の夜間開館時間午後6時以降にご来場の方、先着30名様に非売品B3ポスターを差しあげます。