展覧会 公式HP(外部リンク) https://www.mbs.jp/finlayson_kyoto/
開催趣旨
フィンレイソンとは、北欧フィンランドにおいて1820年に創業したテキスタイルの会社であり、この社名をブランドとして寝装具や、室内を彩る多彩なテキスタイルを製作し、フィンランドの家庭に愛用されてきました。本展は2020年に創業200年を迎えたことを記念し、その歴史を振り返る展覧会です。
フィンレイソン社は1820年、英国スコットランド出身のジェームズ・フィンレイソンが、フィンランド第二の都市タンペレで紡績工場を設立したのが始まりです。綿・ウール糸の紡績と織物製造で大工場を作りましたが、工場エリア内には学校、病院、図書館、教会をつくるなど巨大なコミュニティを形成しました。1860年にはフィンランド初の女性雇用の場を作り社会的にも大きく貢献します。その後1950年代から工場内にスタジオをつくり自社のデザイナーによるオリジナルのテキスタイルを生み出していきました。
展示室では時代ごとに変遷するデザインを展望するともに現在まで人気の各デザイナーのデザイン原画とテキスタイルをあわせて楽しめます。日本人になじみの深いムーミンの初期デザインにも出会えます。小国ながら社会福祉制度などでは先進的で豊かなフィンランドの生活スタイルを学ぶ機会にもなりそうです。
基本情報
- 会 期:
- 2021年10月9日(土)~2022年1月10日(月・祝)
- 休 館 日:
- 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始(12月27日〜1月3日)
- 会 場:
- 京都文化博物館 4階・3階展示室
- 開室時間:
- 10:00~18:00 金曜日は10:00~19:30(入場は閉室の30分前まで)
- 入 場 料:
- 一般1,500円(1,300円)、大高生1,100円(900円)、中小生500円(300円)
※( )内は前売り、団体(20名以上)の料金
※入場券1枚につき展覧会入場はいずれか1日1名様1回限り有効。
※未就学児は無料。(ただし、保護者同伴)
※学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。
※障がい者手帳等をご提示の方と付き添い1名は無料。
※上記料金で2階総合展示室と3階フィルムシアターもご覧いただけます。(催事により有料の場合あり)
※新型コロナウイルス感染症の今後の状況により、予定を変更する場合もございますのでご了承ください。
※お得な前売券は2021年8月7日(土)〜10月8日(金)まで販売いたします。
(会期中は当日券のみ)
※チケットぴあ、ローソンチケット、セブンチケットの各サイトの開示も上記期間となりますのでご了承ください。
《入場券販売所》
京都文化博物館、ローソンチケット(Lコード:52745)、
チケットぴあ(Pコード:993-270)、セブンチケット(セブンコード:090-521)、
イープラス、CNプレイガイド他にて販売。 - 主 催:
- 京都府、京都文化博物館、MBSテレビ
- 後 援:
- フィンランド大使館、(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、KBS京都、エフエム京都
- 特別協力:
- フィンレイソン社
- 協 力:
- タンペレ歴史博物館・フォルッサ博物館、アンドフィーカ、フェリシモ
- 企画制作:
- 東映
展覧会 公式HP(外部リンク) https://www.mbs.jp/finlayson_kyoto/
京都で北欧を楽しむ!『CAFE AALTO KYOTO』のカフェメニュー付きチケット
- 料 金:
- 2,400円(シナモンロール・コーヒーセット+本展入場券1枚)
- 販 売:
- セブンチケット(セブンコード:090-539)にて取り扱い
- 販売期間:
- 2021年10月9日(土)~2022年1月10日(月・祝)
ご利用についての詳細は展示会公式HP(外部リンク)をご確認ください。
関連イベント
講演会 「フィンランドのシンプルな暮らしとテキスタイルデザイン」
-
10月16日(土)に予定しておりました講演会は、博物館内での開催をとりやめ、
- 日 時:
- 2021年10月16日(土)10:30~12:00
(10:00開場) - 講 師:
- アンドフィーカ代表取締役 今泉幸子 氏
- 会 場:
3階フィルムシアターYouTubeライブ配信 当日のみ (アーカイブはございません。)- 定 員:
70名(予定)- 参 加 費:
- 無料。
オンラインにて実施することになりました。
【講演会の参加方法】
要事前申し込み。下記よりお申込みください。
(視聴希望者の方に限り、YouTubeライブ配信のURLを後日お送りいたします。)
※8月7日(土)から受付開始。10月15日(金)13:00 受付終了。
※終了しました。
「ワークショップ フィンレイソン柄の折り紙を折ろう!」
- 日 時:
- 2021年10月10日(日) 10:30~16:00
2021年10月23日(土) 10:30~16:00 - 会 場:
- 京都文化博物館 3階やすらぎコーナー(展示室内)
- 定 員:
- 各日先着100名 (定員に達し次第終了)
- 参 加 費:
- 無料 (ただし当日の入場者に限る)
詳細はこちら→展覧会公式HP(外部リンク)
※終了しました。
「フィンランドが生んだ名曲コンサート」
- 日 時:
- 2021年11月3日(水・祝)
①11:30~12:00 ②14:00~14:30 (開場はそれぞれ30分前) - 出 演 者:
- ヤンネ舘野(ヴァイオリン)、木下真希(ヴァイオリン)、
中田美穂(ヴィオラ)、
佐藤響(チェロ) - 会 場:
- 京都文化博物館 別館
- 定 員:
- 各回100名 ※自由席
- 参 加 費:
- 無料。
ただし当日、フィンレイソン展入場券(半券可)の提示が必要。
10:00から本館1階にて整理券配布。
※終了しました。
「クリスマスリース ワークショップ」 − 北欧イメージのリース(約15cm)を制作
- 日 時:
- 2021年11月28日(日)①11:00~/②14:00~
- 講 師:
- suuka 外部リンク(instagram)(外部リンク)
- 会 場:
- 京都文化博物館 別館2階講義室
- 定 員:
- 各回20名
- 参 加 費:
- 3,800円(材料・リース制作費+本展入場券1枚)
- 持 ち 物:
- はさみ
- 販 売:
ローソンチケット(Lコード:52745) ※10月9日(土)から販売開始。先着順。
※定員に達しましたので販売を終了いたしました。
特別上映会 「かもめ食堂」(2006年)
- 日 時:
- 2021年12月11日(土)①13:30~/②17:00~
- 会 場:
- 3階フィルムシアター
- 定 員:
- 各回70名(予定)
- 参 加 費:
- 2,000円(映画鑑賞券+本展入場券1枚)※整理番号順入場
- 販 売:
- セブンチケット(セブンコード:090-505) ※10月9日(土)から販売開始。先着順。
※フィルムシアターお客様各位をご覧頂き、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。
※事前に告知なく、内容が変更されることもございます。ご了承ください。
その他
展覧会会場限定オリジナルグッズやFinlayson×yuki ootaniコラボレーショングッズなどの紹介はこちら→展覧会公式HP(外部リンク)