世界遺産 縄文
2025.10.4(土) 〜 11.30(日)
2021年に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」。この地域には、日本最大級の縄文遺跡である特別史跡・三内丸山遺跡(青森市)や特別史跡・大湯環状列石 (秋田県鹿角市)をはじめ、数多くの縄文遺跡があります。これらは日本の歴史と文化の成り立ちを考える上で非常に重要で、貴重な文化遺産です。
本展覧会では、世界に誇る縄文文化と、豊かな自然環境のもとで一万年以上の長きにわたって持続した縄文社会について、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」をはじめとした遺跡から出土した土偶や装飾品を中心にご紹介し、縄文人の豊かな暮らしや精神性を考えます。
展覧会公式サイト
京都展公式X
京都展公式Instagram
展覧会チラシダウンロード
入場料金(税込) 一般1,800円(1,600円)、大高生1,200円(1,000円)、中小生600円(400円)
※( )内は前売および20名以上の団体料金。
※未就学児は無料(ただし、要保護者同伴)。
※学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。
※障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名までは無料。
※上記料金で2階総合展示と3階フィルムシアターもご覧いただけます。(ただし、催事により別途料金が必要な場合があります。)
※前売券は2025年8月1日(金)〜10月3日(金)までの販売(会期中は当日券のみ)。
京都文化博物館、公式オンラインチケット(etix)、ローソンチケット(Lコード:53806)、アソビュー!、セブンチケット(セブンコード:111-110)、イープラス 、近鉄駅営業所ほか
国宝土偶を両方見たい方や2回観覧する方におすすめ!な2枚一組のチケット
遮光器土偶をイメージしたヘアバンド1個と入場券1枚のセット。
※グッズは会期中に3階特設ショップでも販売しますが、数量限定のため完売する可能性があります。本券をお持ちの方は確実に入手いただけます。
京都展イメージキャラクター「グーちゃん」のステッカー5枚と入場券1枚のセット。
特設ショップではランダム封入の5種(レア1種+ノーマル4種)をコンプリートしよう!
※本展入場券とグッズ引換券が別々に発券されます。両方お持ちください。グッズは会期中に3階特設ショップでお引き換ください。
※グッズは会期中に特設ショップでも販売しますが、数量限定のため完売する可能性があります。本券をお持ちの方は確実に入手いただけます。
国宝土偶2件を含む約250件の資料を展示します。
土器や道具の移り変わりと「ムラ」の規模の変遷、漆塗りなどの工芸技術の発展から、長く続いた縄文時代をたどります。
子どもを産み育てる様子を表現した土偶や、髪飾りや耳飾りといったアクセサリー、実際に埋葬されていた人骨などから、誕生から成長、死までの過程を追いながら縄文人のすがたや心に迫ります。
実物資料や模型、はく製、映像などのさまざまな資料で、自然と共生してサスティナブルな生活を送った縄文人の一年のくらしを紹介します。
※小学生以下は要保護者同伴
※事前申込不要。参加費無料(ただし、当日の入場者に限ります)
青森県出身の古坂さんがふるさとの言葉を交えつつ「北海道・北東北の縄文遺跡群」などの出土品にみる、縄文文化や縄文人の暮らしについてユーモラスにご紹介します。
[音声ガイド料金]
貸出料金700円(税込)
古坂大魔王
1992年お笑い芸人「底ぬけAIR-LINE」でデビュー。ピコ太郎 プロデューサー。文部科学省・CCC大使、UNEPサステナビリティアクションアドバイザー。現在は、バラエティ番組をはじめ、コメンテーターとして情報番組への出演、世界のトップランナーと音楽、エンターテインメント等についてトークセッションを行うなど、幅広い分野で活躍中。