本日の予定

9/12

開館

  • x
  • facebook
  • instagram
  • youtube
  • TOP
    Title

    天平の都 恭仁宮 く  に きゅう
    最新の発掘調査成果から

    Date

    2024.6.8(土) 〜 7.28(日)

    会場: 2階総合展示室

     京都府内にはかつて3つの都が営まれました。平安京、長岡京、そして恭仁京(恭仁宮)です。天平12(740)年に聖武天皇が遷都し、741年に国分寺建立の詔、743年に墾田永年私財法といった、その後の日本に大きな影響を与えた重要な法令を発した都です。しかし744年に難波宮を皇都とすることが宣言され、4年足らずで都としての歴史を閉じます。
     この都の様子を明らかにすべく、明治期から小学校教員らによる調査がおこなわれ、さらに1973年からは、京都府による考古学的発掘調査がスタートしました。それから約半世紀が過ぎ、かつて幻とされた宮の構造力と、が明らかとなってきました。本展ではこれら調査の成果と今後の展望について紹介します。

    基本情報

    会期
    2024年6月8日(土)〜7月28日(日)
    休館日
    月曜日 (7月15日(月・祝)は開館)
    会場
    京都文化博物館2階総合展示室
    開室時間
    10:00~19:30(入場は19:00まで)
    入場料
    一般500円(400円)、大学生400円(320円)、高校生以下無料
    ※(  )内は20名以上の団体料金
    ※総合展示(2階)とフィルムシアター(3階)をご覧いただけます。
    (フィルムシアターは催事により有料の場合があります)。 
    主催
    京都府、京都府教育委員会、京都文化博物館

    主な展示品

    出品目録ダウンロード




    恭仁宮跡出土軒瓦 奈良時代 京都府教育委員会蔵恭仁宮跡出土軒瓦 奈良時代 京都府教育委員会蔵



    恭仁宮跡出土文字瓦 奈良時代 京都府教育委員会蔵恭仁宮跡出土文字瓦 奈良時代 京都府教育委員会蔵






    正倉院宝物模造品 黄金瑠璃鈿背十二稜鏡  
20世紀前半 奈良女子大学蔵
正倉院模造宝物 黄金瑠璃鈿背十二稜鏡
    20世紀前半 奈良女子大学蔵






    正倉院宝物模造品 紅牙棊子 紺牙棊子  
20世紀前半 奈良女子大学蔵正倉院模造宝物 紅牙棊子 紺牙棊子
    20世紀前半 奈良女子大学蔵






    正倉院模造宝物 黒柿蘇芳染金銀山水絵箱
20世紀前半 奈良女子大学蔵正倉院模造宝物 黒柿蘇芳染金銀山水絵箱
    20世紀前半 奈良女子大学蔵






    伊勢両宮日光東照宮例幣使料絵図 江戸時代
木津川市立恭仁小学校蔵伊勢両宮日光東照宮例幣使料絵図 江戸時代
    木津川市立恭仁小学校蔵






    郷土誌 大正時代
木津川市立恭仁小学校蔵郷土誌 明治42年頃
    木津川市立恭仁小学校蔵






    恭仁京誌 昭和12年か
木津川市立恭仁小学校蔵恭仁京誌 昭和12年か
    木津川市立恭仁小学校蔵






    関連イベント

    展覧会担当者によるギャラリートーク

    日時
    2024年6月14日(金)、6月28日(金)、7月12日(金)

    いずれも14:00~(30分程度)、展示室内で行います。
    ※事前申し込み不要。ただし、当日の入場者に限る。


    過去の展示一覧へ戻る