本日の予定

3/19

開館

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • youtube
  • TOP

    京の歴史

    1200年の歴史を紹介

    町を歩くだけで歴史に触れられる京都。
    京の歴史ゾーンでは歴史都市京都の平安時代から昭和時代までの各時代の姿を紹介しています。

    (以下、展示説明文より)

    1. 京のかたち

    平安京の建設以来、京都は時代の流れとともに、都市の形を変化させてきた。大きな戦乱や為政者による都市 の改造、近代都市への展開など、その変化はめまぐるしいものであった。時代とともに変容する都市の中で、人々は暮らしを営み、独自の共同体を作り上げ生活してきた。一方、京都は中国大陸や東アジア、ヨーロッパなどから様々な文物が集まる国際都市でもあった。このような諸外国との関わりの中で、京都の文化は育まれ、展開し てきた。何世紀にもわたる歴史の積み重ねは、2mに及ぶ土層の姿として、現在にまで伝わっている。先人たちの知恵や工夫は、確かに今の京都に伝わっているのである。

    2.平安京の建設(8世紀末〜)

    794 年、桓武天皇は長岡京から平安京に都を遷した。「平安楽土、万年春」と謳われた平安京の誕生である。以来、京都の地は、明治時代にいたるまで、千年以上の長きにわたり日本の首都として大きな役割を果たしてきた。京都の都市としての歴史もここに始まる。平安京の誕生以来、実に1200 年の時を刻んだ歴史都市、京都。平安京の都市計画の痕跡は、いまも京都の町並みに、その姿をとどめている。

    3.平安貴族の暮らしと文化(10世紀後半 〜)

    今からちょうど千年ほど前、この京都の地で雅やかな王朝文化が花ひらいた。藤原道長が、貴族社会の栄華を 極め、紫式部や清少納言などの宮廷女房たちがその才能を発揮した時代である。貴族たちは寝殿造と呼ばれる邸 宅に居住し、女房たちは華やかな装束に身をつつんだ。それまでの唐風の文化が消化、吸収され、わが国の風土 と融合したところに生まれた和風の文化世界である。それは、京都で生まれた都の文化であった。

    4.京と鎌倉の時代(11世紀後半 〜)

    平安時代後期から鎌倉時代にかけての京都は鴨川の東の白河地域、洛南の鳥羽地域などへ都市域を拡大させ、 新たな都市景観を生み出していく。朝廷と幕府という新たな政治体制も生まれ、また鎌倉新仏教祖師たちの活躍 や常設の店棚の活況など宗教や経済の新展開も見られた。政治的に作られた計画都市平安京は、都に暮らす人々 の実態に即した生活都市京都へと都市の姿を大きく変容させていく。

    5.七条町の世界 〜中世京都の経済先進地域〜

    現在の JR 京都駅前付近は、中世に七条町と呼ばれた経済先進地域の外縁部にあたる。藤原定家は日記『明月記』 に、「商売が繁栄していて、日本列島内の財貨は、みなこの七条町に集まっている」とその繁栄ぶりを記している。 また、『病(やまい)草紙(ぞうし)』には、七条町辺りで金融業を営む女性が、裕福なために太りすぎてしまい、一人では歩けなくなった様子が皮肉まじりに描かれている。ここで展示している資料は、いずれも七条町跡からの出土遺物である。

    6.室町時代の社会と文化(14世紀〜)

    室町時代は、政治的・経済的に力を持った武家が、文化の担い手として登場する時代である。この武家の文化は、 京都に幕府がおかれたことによって公家や寺社の文化と融合した。さらに足利義満が日明貿易を積極的に推進したこともあり、多くの唐物や唐絵が日本にもたらされた。大きな戦乱や飢饉が京都をおそった時代ではあったが、さまざまな文化の調和と洗練を経て、しだいに能や狂言、茶の湯やいけ花など、日本の伝統文化の基盤がととのえられていった。

    7.近世町人のなりわい(17世紀〜)

    江戸時代の京都は、江戸・大坂とともに三都と称され、幕府直轄の大都市として全国市場の中心的存在であった。とりわけ京都は、町人・公家・寺社が共存する伝統都市として大きな意味をもつ。伝統に裏付けされた高い技術 力をもつ京都の諸産業は、手工業者によって担われており、彼らの手で作り出された諸製品は全国で大変人気を博した。これらの生産品のほか、洛中洛外に存在する寺院や神社は、地方の人々を京都に惹きつけた。街道の整備や、治安の安定、各種名所案内記の刊行などにより、この時代の京都は観光都市としても大きく展開することとなる。

    8.近代都市京都の誕生(19世紀後半 〜)

    天皇東行にともなって衰退の危機にあった京都では、小学校建設による学問を基礎とした地域復興や、琵琶湖 疏水事業、平安遷都千百年記念事業などを積極的に企画し、近代都市として再生する。さらに千年におよぶ歴史 と文化を継承した京都では、個性豊かな大学を中心として、自由で先進的な学問・文化が展開する。

    絵巻回廊

    京都の歴史の中から4つの時代(平安・鎌倉・室町・江戸)を、絵画資料で紹介します。
    大画面に映し出される人々の生活や当時の町並みからは皆様に新たな発見をよびおこします。