お客様各位 (2021.11.2更新)
京都文化博物館フィルムシアターでの映画ご鑑賞に際しまして、下記のご協力をお願いいたします。
●感染防止のための入場方法、上映形態の変更
- 11/2よりシアターの収容率を100%に戻します。ただし、密集・密接を回避するため、できるだけ間をあけてお座りくださいますよう、ご協力お願い致します。
- 必ずマスクをご着用ください。(ご協力いただけない場合、入場をお断りいたします)
- 上映開始後の途中入場、立見につきましても、11/2より可とします。
- 皆様がなるべく扉やドアノブに直接触る必要が無いように、また、密閉回避のための換気の促進も含めフィルムシアターの扉の一部を解放して上映を行います。
●密集・密接、飛沫感染を避けるためのお願い
- 入退場に、密集しないよう前後のお客様と充分(最小1mできるだけ2mを目安に)距離をおとりください。
- 身体の不自由な方、お年を召した方の着席等につきましては、お互いにご配慮、ゆずり合いをお願いします。
- 飛沫感染を避けるため、展示場内・シアター内での会話をできる限りお控えいただき、咳エチケット等に充分ご配慮ください。
- シアター入場時には入口に設置の消毒液で手指をご消毒ください。
※上記の対策は、状況に応じて予告なく変更されることがあります
- 主催
- NPO法人キンダーフィルムフェスト・きょうと
- 共催
- 京都文化博物館
- 助成
- 日本芸術文化振興基金、京都府地域交響プロジェクト
- 協力
- 京都映画センター
- 協賛
- アントワープ株式会社、鍵善良房、ワワワ(株式会社おいかぜ)、
株式会社ヒューマンフォーラムmumokuteki & SPINNS - 後援
- 京都府教育委員会、京都市教育委員会、公益財団法人京都市国際交流協会、
公益財団法人京都市児童館学童連盟 - 料金
- 前売り料金:子ども500円、大人1,000円
当日料金:子ども600円、大人1,200円
(子ども:4歳〜高校生、大人:大学生以上) - チケット購入方法
- 1.PassMarket にて購入。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01f3ccr9abf21.html
2.メール・電話での予約。下記のお問い合わせ先まで
「氏名・住所・電話番号・チケットの種類・鑑賞希望枠・日程・枚数など」をお知らせください。 - お問い合わせ先
- NPO法人キンダーフィルムフェスト・きょうと
mail: kinder.kyoto@gmail.com
tel: 075-212-8612(受付時間 10:00〜17:00)
オープニング
★子どもスタッフ制作の短編映画上映
上映日: 8月5日(金)10:30~
長編プログラム
8月5日(金)
11:00~
8月7日(日)
13:30~
8月5日(金)
11:00~8月7日(日)
13:30~長編1
『コメディ・クイーン』 Comedy Queen
2022 / スウェーデン / 監督: Sanna Lenken / 93分
★ベルリン国際映画祭 ジェネレーションKplus部門 子ども審査員
クリスタル・ベア賞 (2022)
母を亡くした13歳のサーシャは、スタンダップコメディアンになることを決意し、困難に立ち向かっていく。
※劇団とっても便利による、ボイスオーバー(生吹替)で上映します。
8月5日(金)
13:30~
8月6日(土)
16:00~
8月5日(金)
13:30~8月6日(土)
16:00~長編2
『ヒマラヤの通学路』 Chuskit
2018 / インド / 監督: Priya Ramasubban / 90分
★シアトル子供映画祭 子供審査員賞(2019)
★ジッフォーニ国際映画祭 アムネスティ国際映画賞(2018)
ヒマラヤの山奥で暮らしている少女チュスキット。ある日、足を怪我してしまい、学校に行くことが難しくなってしまう。
公式サイト
※劇団とっても便利による、ボイスオーバー(生吹替)で上映します。
8月5日(金)
16:00~
8月7日(日)
16:20~
8月5日(金)
16:00~8月7日(日)
16:20~長編3
『アイヌモシリ』 AINU MOSIR
2020 / 日本・アメリカ・中国合作 / 監督: 福永壮志 / 84分
★トライベッカ映画祭 国際コンペティション部門
審査員特別賞(2020)
★グアナファト国際映画祭 国際長編部門 最優秀作品賞(2020)
アイヌ文化に慣れ親しみながら生きてきたカント。
父の死をきっかけに距離を置くようになってしまうが……。
公式サイト
短編プログラム
8月6日(土)
13:30~
8月7日(日)
11:00~
8月6日(土)
13:30~8月7日(日)
11:00~短編アニメーション1
『ステップ バイ ステップ』 Step by step
2021 / フランス / 監督: Thēodore JANVIER, Fanny PAOLI,
Emma GACH, Anabelle DAVID, Julie VALENTIN,
Claire ROBERT /7分
川岸で目覚めた小さなレインブーツ。無事に家まで帰ることができるのか?!
短編アニメーション2
『ブルーカレー』 Blue Curry
2021 / フランス / 監督: Magali DUNYACH,
Chien-Ju HUNG, Jimin JUNG,
Vajra PANCHARIA & Léa PIETRZYK / 6分
青い色をした男の子が、カレー作りを通じて学ぶこととは。
※映画吹替ワークショップメンバーによる、ボイスオーバー(生吹替)で上映します。
短編アニメーション3
『ブラック・ウォータースライダー』 Black Slide
2021 / イスラエル / 監督: Uri LOTAN / 11分
臆病なエビアは恐ろしい乗り物であるブラック・ウォータースライダーに忍び込むが……
※映画吹替ワークショップメンバーによる、ボイスオーバー(生吹替)で上映します。
短編アニメーション4
『旅立ち』 Fly
2020 / スペイン / 監督: Carlos Gómez-Mira / 16分
★ジッフォーニ国際映画祭 Gryphon Award Element +3
最優秀賞(2021)
羽が変形して飛べない鳥は木にとどまって暮らしていたが、ある日山火事が起きてしまう。
短編実写1
『ありのままで』 Just Johnny
2021 / イギリス / 監督: Terry Loane / 20分
★シアトル子供映画祭 観客賞(2022)
★ジッフォーニ国際映画祭 Giffoni Experience Award(2021)
マリアとダーモットは息子のジョニーとともに穏やかに暮らしていたが、ある日ジョニーがドレスを着たいと言い出す。
※映画吹替ワークショップメンバーによる、ボイスオーバー(生吹替)で上映します。
短編実写2
『ブリトー』 Burros
2021 / アメリカ / 監督: Jefferson Stein / 15分
★ニューヨーク国際子ども映画祭 実写短編部門 審査員賞(2022)
先住民の少女が、砂漠で父親とはぐれたヒスパニック系の移民の少女と出会う。
※映画吹替ワークショップメンバーによる、ボイスオーバー(生吹替)で上映します。
短編実写3
『キューピッド』 Cupids
2021 / アメリカ / 監督: Zoey Martinson / 10分
★ニューヨーク国際子ども映画祭 実写短編部門 観客賞(2022)
3人の子ども達はスクールバス運転手の完璧なパートナーを見つけるため、色々と想像を巡らせる。
※映画吹替ワークショップメンバーによる、ボイスオーバー(生吹替)で上映します。
特別プログラム
8月6日(土)
11:00~
8月6日(土)
11:00~『ミラ』 Mila
2021 / アメリカ / 監督: Cinzia Angelini / 20分
家族と幸せに暮らしていた少女ミラは、突然やってきた戦争に巻き込まれるが、見知らぬ人に救われ、希望を見出していく。
公式サイト
※映画上映終了後、子どもスタッフによる制作者インタビューの模様を引き続き上映します。また会場で感想会を行います。