お客様各位 (2021.9.29更新)

京都文化博物館フィルムシアターでの映画ご鑑賞に際しまして、下記のご協力をお願いいたします。

●感染防止のための入場方法、上映形態の変更

  • 密集・密接回避のため、席を間引き、シアターの定員を78名とします。
  • ※列の通路側にお座りお客様は、中央側のお客様が通路に出る際には、お互いの接触を避けるため、ご起立いただく等接触機会の減少に、ご協力をお願いします。

  • 適切な感染予防策を講じるため、フィルムシアターの夜の部の映画上映開始を10月中、平日、土日祝を問わず17:00〜とさせていただきます。
  • 必ずマスクをご着用ください。(ご協力いただけない場合、入場をお断りいたします)
  • 上映開始後の途中入場、立見は不可になります。
  • 皆様がなるべく扉やドアノブに直接触る必要が無いように、また、密閉回避のための換気の促進も含めフィルムシアターの扉の一部を解放して上映を行います。

●密集・密接、飛沫感染を避けるためのお願い

  • 入退場に、密集しないよう前後のお客様と充分(最小1mできるだけ2mを目安に)距離をおとりください。
  • 身体の不自由な方、お年を召した方の着席等につきましては、お互いにご配慮、ゆずり合いをお願いします。
  • 飛沫感染を避けるため、展示場内・シアター内での会話をできる限りお控えいただき、咳エチケット等に充分ご配慮ください。
  • シアター入場時には入口に設置の消毒液で手指をご消毒ください。

※上記の対策は、状況に応じて予告なく変更されることがあります

10月1日(金)13:30〜・17:00〜

『湖の琴』

『湖の琴』

1966年東映京都作品(カラー・130分)/監督:田坂具隆/出演:佐久間良子、中村賀津男、中村鴈治郎

10月2日(土)13:30〜・17:00〜

『緋牡丹博徒 お竜参上』

『緋牡丹博徒 お竜参上』

1970年東映京都作品(カラー・100分)/監督:加藤泰/出演:藤純子、菅原文太、山城新伍

10月3日(日)13:30〜・17:00〜

『柳生一族の陰謀』

『柳生一族の陰謀』

1978年東映京都(カラー・130分)/監督:深作欣二/出演:萬屋錦之介、松方弘樹、山田五十鈴

10月5日(火)13:30〜・17:00〜、7日(木)13:30〜・17:00〜

『笛吹童子第一部どくろの旗』

『笛吹童子第一部どくろの城』

1954年東映京都作品(モノクロ・46分)/監督:萩原遼/出演:中村錦之助、東千代之介、大友柳太朗

『笛吹童子第二部妖術の闘争』

1954年東映京都作品(モノクロ・43分)/監督:萩原遼/出演:中村錦之助、東千代之介、大友柳太朗

『笛吹童子第三部満月城の凱歌』

1954年東映京都作品(モノクロ・55分)/監督:萩原遼/出演:中村錦之助、東千代之介、大友柳太朗

※3作品連続上映

10月6日(水)13:30〜・17:00〜、8日(金)13:30〜・17:00〜

『暴れん坊街道』

『暴れん坊街道』

1957年東映京都作品(モノクロ・95分)/監督:内田吐夢/出演:佐野周二、植木基晴、山田五十鈴

10月12日(火)13:30〜・17:00〜、15日(金)13:30〜・17:00〜

『鳳城の花嫁』

『鳳城の花嫁』

1957年東映京都作品(カラー・85分)/監督:松田定次/出演:大友柳太朗、三島雅夫、松浦築枝

10月13日(水)13:30〜・17:00〜、16日(土)13:30〜・17:00〜

『新吾十番勝負』

『新吾十番勝負』

1959年東映京都作品(カラー・104分)/監督:松田定次/出演:大川橋蔵、岡田英次、長谷川裕見子

10月14日(木)13:30〜・17:00〜、17日(日)13:30〜・17:00〜

『関の弥太っぺ』

『関の弥太っぺ』

1963年東映京都作品(カラー・89分)/監督:山下耕作/出演:中村錦之助、十朱幸代、木村功