11月6日(水)13:30〜・18:30〜、9日(土)13:30〜・17:00〜
『渋川伴五郎』 目玉の松っちゃん大活躍。大正時代のヒーロー特撮
1922年日活大将軍作品(サイレント・96分)/監督:築山光吉/出演:尾上松之助、嵐璃珀、片岡松燕
11月7日(木)13:30〜・18:30〜、10日(日)13:30〜・17:00〜
『有馬猫』 大奥で化け猫になった侍女が守りたかったものは・・・
1937年新興京都作品(モノクロ・52分)/監督:木藤茂/出演:鈴木澄子、歌川絹枝、森靜子
11月8日(金)13:30〜・18:30〜、12日(火)13:30〜・18:30〜
『番町皿屋敷 お菊と播磨』 炎の中で播磨は・・・伊藤大輔監督による怪談物の大胆な再解釈
1954年大映京都作品(モノクロ・93分)/監督:伊藤大輔/出演:長谷川一夫、津島恵子、田崎潤
11月13日(水)13:30〜・18:30〜、17日(日)13:30〜・17:00〜
『美女と怪竜』 利発なヒロイン・くものたえま姫が大活躍!
1955年東映京都(モノクロ・99分)/監督:吉村公三郎/出演:河原崎長十郎、東千代之介、乙羽信子
11月14日(木)13:30〜・18:30〜、19日(火)13:30〜・18:30〜
『蜘蛛巣城』 三船・山田の迫真の演技。黒澤明による様式美と躍動感の融合
1957年東宝作品(モノクロ・109分)/監督:黒澤明/出演:三船敏郎、山田五十鈴、志村喬
11月16日(土)13:30〜・17:00〜、20日(水)13:30〜・18:30〜
『東海道四谷怪談』 お岩は怨霊となり、伊右衛門を執拗に追い詰める怪談物の傑作
1959年新東宝作品(カラー・76分)/監督:中川信夫/出演:天知茂、北沢典子、若杉嘉津子
11月21日(木)13:30〜・18:30〜、24日(日)13:30〜・17:00〜
『おとし穴』 勅使河原宏、安部公房の協働はここから始まった
1962年勅使河原プロ作品(97分)/監督:勅使河原宏/出演:井川比佐志、宮原一夫、田中邦衛
11月22日(金)13:30〜・18:30〜、27日(水)13:30〜・18:30〜
『大魔神』 圧倒的クオリティ!大映京都撮影所による特撮時代劇
1966年大映京都作品(84分)/監督:安田公義/出演:高田美和、藤巻潤、青山良彦
11月23日(土)13:30〜・17:00〜、28日(木)13:30〜・18:30〜
『怪談累が淵』 大映京撮のベテラン陣による古典怪談解釈
1970年大映作品(カラー・82分)/監督:安田公義/出演:石山律、北島マヤ、笠原玲子
11月26日(火)13:30〜・18:30〜、29日(金)13:30〜・18:30〜
『修羅』 実験映画の鬼才・松本俊夫が時代劇という枠組で描く欲望と悲劇
1971年松本プロ・ATG(モノクロ・134分)/監督:松本俊夫/出演:中村賀津雄、三条泰子、唐十郎