7月2日(火)13:30〜・18:30〜、5日(金)13:30〜・18:30〜
『羅生門』 淑女か狂女か、証言の真偽は?
1950年大映京都(モノクロ・88分)/監督:黒澤明/出演:三船敏郎、京マチ子、森雅之
7月3日(水)13:30〜・18:30〜、6日(土)13:30〜・17:00〜
『偽れる盛装』 芸妓君蝶は、彼女なりに家族を想い、支えようとするが
1951年大映京都作品(モノクロ・102分)/監督:吉村公三郎/出演:京マチ子、藤田泰子、村田知英子
7月4日(木)13:30〜・18:30〜、7日(日)13:30〜・17:00〜
『雨月物語』 美しすぎる姫君に招かれた男は、その故郷を忘れた
1953年大映京都作品(モノクロ・96分)/監督:溝口健二/出演:京マチ子、田中絹代、森雅之
7月9日(火)13:30〜・18:30〜、12日(金)13:30〜・18:30〜
『赤線地帯』 「うち、ビーナスや!」、不良娘・ミッキー登場
1956年大映東京(モノクロ・86分)/監督:溝口健二/出演:京マチ子、若尾文子、木暮実千代、沢村貞子
7月10日(水)13:30〜・18:30〜、13日(土)13:30〜・17:00〜
『いとはん物語』 器量はなくとも気立て良し。いとはんの恋は叶うか?
1957年大映東京作品(カラー・83分)/監督:伊藤大輔/出演:京マチ子、小野道子、鶴田浩二
7月11日(木)13:30〜・18:30〜、14日(日)13:30〜・17:00〜
『地獄花』 宿命に身悶える女と、懸命に励まし支える男の物語
1957年大映京都作品(カラー・99分)/監督:伊藤大輔/出演:鶴田浩二、京マチ子、香川良介、山村聡
7月15日(月)13:30〜・17:00〜、19日(金)13:30〜・18:30〜
『悲しみは女だけに』 長女の自己犠牲を通してあぶり出される家族の真の姿
1958年大映東京作品(モノクロ・105分)/監督:新藤兼人/出演:京マチ子、田中絹代、宇野重吉
7月18日(木)13:30〜・18:30〜、20日(土)13:30〜・17:00〜
『鍵』 従順な妻・郁子は、娘の婚約者とただならぬ仲に
1959年大映東京作品(カラー・107分)/監督:市川崑/出演:京マチ子、仲代達矢、中村鴈治郎
7月21日(日)13:30〜・17:00〜、23日(火)13:30〜・18:30〜
『次郎長富士』 修羅場をしなやかにおさめる、粋な姐さんを好演
1959年大映京都作品(カラー・104分)/監督:森一生/出演:長谷川一夫、市川雷蔵、京マチ子
7月25日(木)13:30〜・18:30〜、28日(日)13:30〜・17:00〜
『甘い汗』 「泣くなよ」、うらぶれた女の焦りを、誰ぞ知る
1964年東京映画・東宝作品(モノクロ・119分)/監督:豊田四郎/出演:京マチ子、池内淳子、桑野みゆき
7月26日(金)13:30〜・18:30〜、30日(火)13:30〜・18:30〜
『他人の顔』 妻は、夫の仮面を見破れるか?
1966年勅使河原プロ作品(モノクロ・121分)/監督:勅使河原宏/出演:仲代達矢、入江美樹、京マチ子
7月27日(土)13:30〜・17:00〜、31日(水)18:30〜
『ある映画監督の生涯 溝口健二の記録』 溝口ゆかりの映画人たちによる証言
1975年近代映画協会作品(モノクロ・150分)/監督:新藤兼人/出演:伊藤大輔、依田義賢、京マチ子