京都に息づく匠の技を記録した映画の中から、京都府が伝統産業・文化を記録した映画作品を特集上映する。
1月4日(金)13:30〜・18:30〜、8日(火)13:30〜・18:30〜
<2作品連続上映>
『截金<斉田梅亭(日本工芸会)>』
1968年京都府染織工芸課作品(モノクロ・27分)/監督:小坂哲人/出演:斉田梅亭(截金師)
『車大工』
1976年京都府染織工芸課作品(カラー・38分)/監督:柳沢寿男/出演:土橋一良(車大工)、土橋泰治郎(車大工)
1月5日(土)13:30〜・17:00〜、9日(水)13:30〜・18:30〜
<2作品連続上映>
『古典雅楽器』
1977年京都府染織工芸課作品(カラー・49分)/監督:柳沢寿男/出演:山田仙太郎(古典雅楽器師)、山田全一(古典雅楽器師)、杉浦儀兵衛(太鼓製造師)
『京の和紙』
1978年京都府染織工芸課作品(カラー・50分)/監督:田村潔/出演:水口綾夫(手すき和紙師)、石角ナツエ(手すき和紙師)、田中秀太郎(手すき和紙師)
1月6日(日)13:30〜・17:00〜、10日(木)13:30〜・18:30〜
<2作品連続上映>
『金銀糸』
1982年京都府染織工芸課作品(カラー・30分)/監督:辻光明/撮影協力:京都金銀糸工業協同組合、京都金銀糸振興共同組合、西陣織工業組合
『京人形』
1984年京都府染織工芸課作品(カラー・40分)/監督:辻光明/出演:川瀬正太郎(頭師)、西沢としゑ(小道具師)、桂武一(髪付師)