過去の京のまつり
画家・井澤元一と京都1
■ 会 期:2021年12月4日(土) - 2022年2月6日(日)
■ 会 場:2階総合展示室
京都の祭礼や社寺をモチーフに描き続けた画家・井澤元一(1909-1998)の作品および資料をご紹介する展示の第1弾です。
京の盆踊り緊急事態宣言延長をうけ閉幕。
■ 会 期:2021年8月7日(土) - 2021年9月26日(日)
■ 会 場:2階総合展示室
京都には左京区を中心に古い形態を残した盆踊りが数多く伝来しています。この展覧会では、京都の盆踊りの様子を描いた絵画のほか、今も受け継がれる盆踊りゆかりの品々を紹介します。
祇園祭展
■ 会 期:2021年6月5日(土) - 2021年8月1日(日)
■ 会 場:2階総合展示室
京都の夏を彩る祇園祭について紹介します。展示では主に山鉾巡行を取り上げ、山や鉾に飾られる懸装品や金具類のほか、山鉾の様子を伝える記録類や宵山に町家に飾られる屏風なども公開します。
雛人形名品展
■ 会 期:2020年2月15日(土) - 2020年4月5日(日)
■ 会 場:2階総合展示室 京のまつり
京都府所蔵の雛人形から、選りすぐった名品をご紹介します。春の訪れを感じるひととき、ゆっくりとお楽しみください。
祇園祭 ―四条傘鉾の名宝―
■ 会 期:2019年10月26日(土) - 2019年12月22日(日)
■ 会 場:2階総合展示室 京のまつり
祇園祭に登場する山鉾の中でも特殊な傘の形状をもつのが四条傘鉾です。四条傘鉾の周囲では棒振りばやしが披露され、歌舞音曲で祭礼の行列に花を添えています。展覧会では、昭和に復活した四条傘鉾の品々を展示します。
祇園祭 ―長刀鉾 の名宝―
■ 会 期:2019年8月10日(土) - 2019年10月20日(日)
■ 会 場:2階総合展示室 京のまつり
長刀鉾は前祭の山鉾巡行で常に先頭をゆく鉾です。長刀鉾には、その長い歴史と文化に裏打ちされた数々の品物が伝来しています。この展覧会では、長刀鉾が有する貴重な文物を紹介し、祇園祭の奥深さの一端に触れていただきます。