しとやかで美しいとされる「京女」。この言葉の中には少し神秘的なニュアンスも含まれる。生まれながらの京女というより、京都の伝統、しきたり、文化、気候などを背景に、醸成されるのが京女であろう。『舞妓はレディ』の公開にあわせ、京都の貴族、華族から花街まで、京女の系譜を映画でたどる。

9月9日(火)13:30~・18:30~

koto

『古都』

1963年松竹太秦作品(カラー・105分)
監督:中村登
出演:岩下志麻、宮口精二、中村芳子、長門裕之

9月10日(水)13:30~・18:30
9月13日(土)13:30~・17:00~

mu

『無憂華 九条武子夫人』

1930年東亜京都作品(パートトーキー・モノクロ・68分)
監督:根津新・後藤岱山
出演:鈴村京子、三原那智子、高野豊洲

9月11日(木)13:30~・18:30
9月14日(日)13:30~・17:00~

gionnoshimai

『祇園の姉妹』

1936年第一映画嵯峨野作品(モノクロ・69分)
監督:溝口健二
出演:山田五十鈴、梅村蓉子、志賀廼家弁慶

9月12日(金)13:30~・18:30
9月15日(月)13:30~・17:00~

hanachirinu

『花ちりぬ』

1938年東宝京都(モノクロ・75分)
監督:石田民三
出演:三條利喜江、花井蘭子、一ノ瀬綾子

9月17日(水)13:30~・18:30
9月20日(土)13:30~・17:00~

genzimonogatari

『源氏物語』

1951年大映京都(モノクロ・123分)
監督:吉村公三郎
出演:長谷川一夫、木暮実千代、水戸光子

9月18日(木)13:30~・18:30
9月21日(日)13:30~・17:00~

itsuwareru

『偽れる盛装』

1951年大映京都作品(モノクロ・102分)
監督:吉村公三郎
出演:京マチ子、藤田泰子、村田知英子


9月19日(金)13:30~・18:30
9月22日(月)13:30~・18:30~
『地獄門』

1953年大映京都作品(カラー・88分)
監督:衣笠貞之助
出演:長谷川一夫、京マチ子、山形勲、黒川弥太郎

9月23日(火祝) 13:30~・17:00
9月26日(金) 13:30~・18:30~

gionbayashi

『祇園囃子』

1953年大映京都作品(モノクロ・85分)
監督:溝口健二
出演:木暮実千代、若尾文子、川津清三郎

9月24日(水)13:30~・18:30
9月27日(土)13:30~・17:00~

onnanosono

『女の園』

1954年松竹大船作品(モノクロ・140分)
監督:木下恵介
出演:高峰三枝子、高峰秀子、岸恵子

9月25日(木)13:30~・18:30
9月28日(日)13:30~・17:00~

yorunokawa

『夜の河』

1956年大映京都作品(カラー・104分)
監督:吉村公三郎
出演:山本富士子、上原謙、小野道子

9月30日(火) 13:30~・18:30~
10月3日(金)13:30~・18:30~

onnanosaka

『女の坂』

1960年松竹大船作品(カラー・107分)
監督:吉村公三郎
出演:岡田茉莉子、乙羽信子、佐田啓二

10月1日(水)13:30~・18:30~
10月4日(土)13:30~・17:00~

gachou

『雁の寺』

1962年大映京都作品(パートカラー・98分)
監督:川島雄三
出演:若尾文子、三島雅夫、木村功、中村鴈治郎


10月2日(木)13:30~・18:30~
10月5日(日)13:30~・17:00~
『京舞・四世 井上八千代』

1978年美術映画製作協会作品(カラー・44分)
監督:柳川武夫/記録映画